20キロリバウンドなしで痩せた大学生が教えるダイエットに本当に役立ったもの【84kg→63kg】

ダイエット・トレーニング

世の中には、ダイエットの情報が多すぎる!

こんにちは、ゆーまりです!

ダイエットブームで糖質制限を始めたのにうまくいかない、サプリを飲むだけで痩せる!!という宣伝を見てサプリを買ったのに効果がなくて何が正しいのかわからないといった方も多いかと思います。

僕もダイエットを始めたばかりの頃は糖質制限を行うものの知識がなく過度な食事制限であったため食欲を抑えられず暴飲暴食してしまいました。

色々情報を調べダイエットを試行錯誤ことでリバウンドなしに20キロの減量に成功しましたが、その過程で本当に役立ったものをお伝えしたいと思います。
あなたのダイエットにも取り入れられるものばかりだと思います。ぜひ参考にしてみてください。

twitter、instagramも始めましたのでぜひフォローよろしくお願いします。

わからないことや、知りたいことがあったらぜひ気軽にお問い合わください。

では、早速行きましょう!

役立ったもの7選

整腸剤・腸内細菌(プロバイオテクス)

腸内細菌は、その名の通り腸の中に住み着いている菌で、食事の消化吸収を助けてくれます。ジャンクフードや、偏った食事・運動不足は腸内細菌を減らしてしまいます。

腸内細菌は太りにくい体を作るために欠かせませんが、腸内細菌が減るってしまうと、結果として、ストレスを感じやすく、痩せにくく太りやすい体を作り上げるのです。腸内細菌の減少は日々の不摂生の積み重ねが原因であり、改善が難しいです。

そこで僕が取り入れたのが整腸剤・腸内細菌です。実際に使ったのは、ミヤリサンビフィオスビオスリーです。腸内細菌は徐々に定着していくので最初は効果を実感できなかったですが、飲み続けて2ヶ月ほどで力まなくても便が出るようになり、その後も飲み続けると徐々に便の臭いも改善されていきました。整腸剤・腸内細菌は継続して利用することで腸内環境を良くしてくれます。

人によっても腸内細菌の種類が違うので、菌の種類の多い錠剤を摂取するのがおすすめです。

僕は高須幹弥先生のyoutube動画を参考にしました!

低温調理器

低温調理器は、65度前後で長時間加熱することでお肉や野菜を柔らかく、美味しく調理することができます。

よくダイエットでは鶏胸肉が良いと聞くと思いますが、市販のサラダチキンは値段が高く、鶏胸肉を焼くのは、仲間で火を通さないといけないため火を通し過ぎてしまったり、パサついて美味しくないと感じる方が多いと思います。

しかし、低温調理器を使うことで、時間と温度をセットし、ジップロックに入れた鶏胸肉を放置するだけで気軽にしっとり美味しいサラダチキンが出来上がります。ダイエットに優秀な食材であるサラダチキンを無理なく食生活に取り入れることは、長期的な健康な食生活をもたらしてくれます。

僕は皮なしの鶏胸肉をジップロックに入れて63度で1時間30分放置してしっとり美味しい鶏胸肉を作っています。胸肉嫌いの家族からも好評なので、自信あります笑笑

調味料

意外かもしれませんが、調味料を揃えることはダイエットにとても役に立ちます。ダイエットにおいて、大事なのは無理なく良い食習慣を身につけることです。鶏胸肉がどれほどダイエットにいいといっても毎日変わらず、塩だけで食べていたら飽きてしまいます。塩だけでなくさまざまな調味料を用意することで、長続きすることができるのです。また、調味料が揃うことで、自炊の幅が広がり、楽しく美味しく健康管理ができるようになります。

僕が実際に使っていたお勧めの調味料は、パプリカパウダークミンパウダーガーリックパウダーです。この3つを塩胡椒と併せて使うことでスパイシーな味わいでめっちゃ美味しいです!

あと辛いの大丈夫な方は、タバスコのハラペーニョソースもおすすめです!!

プロテイン

プロテインはマッチョが飲むものだと思いがちですが、ダイエットにはもってこいの商品です。筋肉を落とさないこと、つけることはリバウンドしない体を作るためには必要不可欠です。ダイエット中、食事制限をしていると、タンパク質が不足しがちです。タンパク質は筋肉や体を作る原料となるため、不足する分はプロテインで摂取するのが良いでしょう。

プロテインには種類がありますが、基本的に、乳糖不耐性の人は、ソイプロテイン・WPIと書いてあるプロテインそれ以外の方はホエイプロテインを摂取すれば良いと思います。味の種類が多く、値段もメーカーによってさまざまなので迷うと思いますが、美味しいものを見つけることが、継続する秘訣です。プロテインを飲むために運動するなど、ご褒美、おやつの代わりとしてプロテインを飲むのも良いと思います。

僕は今、VALXのホエイプロテインカフェオレ味を飲んでいますが、溶けやすく、甘いカフェオレを飲んでいるようでとても美味しいで気になってみた方は買ってみてください!

腹筋ローラー

腹筋ローラーは今回の記事の中で一番おすすめしたいです。

僕はダイエットする前は、筋肉が全くなく、膝をついた腕立て伏せ、腹筋すら一回もできない状態で運動を始めても辛くすぐ挫折してしまいました。できる運動がないと諦めていた時に、ドンキホーテで試しに買った腹筋ローラーがとても役に立ちました。

といっても腹筋ローラーは強度の高いトレーニングのため最初は壁をストッパーにして使っていました。最初は10センチぐらいしか転がせず、筋肉痛が酷かったですが、1ヶ月ほどで壁を使わず膝コロすることができました。腹筋ローラーは全身の筋肉を使うため運動初心者の方は、毎日腹筋ローラーだけでも良いと思います。回数としては、10回を3セット無理のない範囲で継続するのがいいと思います。

腹筋ローラーができる頃には、少しずつ体の動かし方がわかってきていると思うので、腕立て伏せ、スクワットを取り入れたり、ジムなどに通いウェイトトレーニングを始めても良い思といます。トレーニングの導入として、これ以上の器具はないと思っています。

マッサージガン

マッサージガンは振動によって、当てた部位をほぐしてくれます。ほとんどの体重が重い方は、身体が硬く、ストレッチを行うのが苦手だと思います。筋肉痛の部位や、肩こりの解消にもいいのでぜひお勧めです。
全身の血行が良くなることで代謝が上がります。値段は高いですが、それに見合った効果をもたらしてくれるはずです。

僕はマイトレックス リバイブというマッサージガンを使っていますが、アタッチメントが多く、威力を5段階調節することが可能で、目的に合った刺激を与えることができるのでオススメです。

サウナ

サウナはダイエットにとても有効です。サウナに入ることによって、体内の毒素を放出し、継続的に利用することによって神経系を整え、代謝機能を正常にしてくれます。サウナが苦手な方は無理のない程度に徐々に入る時間を伸ばすと良いと思います。

おすすめの入浴方法はサウナ→水風呂→外気浴を3回繰り返すことです。サウナに入っている時間は一回7分から10分程度が良いでしょう。水風呂は30秒から1分くらいで外気浴は、5分くらいがオススメです。最初は整う感覚がわからないかもしれませんが、続けていくうちに整う感覚がわかってきます。そうなったら、あなたはもう立派なサウナーです。

運動・睡眠・食事が大事

僕がおすすめする商品から分かるように、健康的なダイエットには運動、食事、睡眠は欠かすことができません。それらを高い水準で継続していくのは、ダイエットを始めたばかりの方には、ハードルが高いことだと思います。僕も何回も心が折れかけました。そんな時、目にみえる変化、体感が継続するモチベーションになりました。

この記事で紹介したものは、全て実際に使って効果が実感できたもの、ダイエットを継続するために欠かせなかったものなので自信を持ってお勧めすることができます。皆さんのダイエットが成功し、ライフスタイルが良くなれば良いなと思います!

最後まで記事を読んでいただきありがとうございます!

執筆者 ゆーまり

コメント

タイトルとURLをコピーしました